タイトル:適合オイルについて
名前:トシ320
貴社のHPを拝見し匠オイルに大変興味を持ちました。
当方、ducati GT1000を所有しております。適合する粘度をご教示願いたくメールいたしました。バイクの使用方ですが、たまに日帰りツーリングで200〜300km弱走るのみで、年間でも2000km以内です。走り方もリターンライダーなので無理はしません。よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  トシ320 様書き込み有難うございます。

おススメは、匠15w-50です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.45] 2012/04/23 22:34 
タイトル:No Title
名前:クルマニア
タクマイン様
いつも高性能なオイルありがとうございます。

キャンペーンでエステルンまで付けていただき
とても助かります。

このエステルンの保存期間も通常のオイルと同じに考えてよいのでしょうか?
というのも、冬の間保存していた容器が、寒さのせいかだいぶ潰れてしまいました。

よろしくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
 クルマニア 様書き込み有難うございます。

オイルと同じく、日陰の涼しい場所での保管で、2年程度は全く問題ありません。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.44] 2012/04/23 22:13 
タイトル:匠オイルの寿命について。
名前:ざく たんくろう
 タクマイン様、こんにちは。北海道上川郡在住の「ざく たんくろう」と申します。

現在、我が家には二台のバイクがあります。

EBL-VK58A グラディウス400ABS(2011年式)←去年試乗して衝動買い。

MD26 XLディグリー(1993年式)←新車から大事に所有。

用途は「日帰り&宿泊ありのツーリング」に使用しています。

北海道は冬場は冬眠させざるを得ないので、乗れるのは「4月末〜長くて10月末」よって、両車ともに「年間走行5000km未満」という使い方です。

現在、両社ともに「NUTEC ZZ-03 10W-40 1,250円/1L」を使っていて、一年間フィールの変化も、燃費の低下も感じず使用しています。

これを「匠 10W-40」に変えたら、両車共にフィールの向上、燃費が良くなる、エンジンが静かになる…等の「高級オイルのCMに出てくるフレーズ」のようなことが体感できるでしょうか?

また、今までと同じような使い方をした場合、匠オイルでは、どの程度の走行距離で寿命を感じるでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  ざく たんくろう 様書き込み有難うございます。

他社オイルとのフィーリングの比較はわかりませんが、ベースオイルから推測すると、ZZ-03は高度水素化精製ミネラルがベースで、匠10w-40はエステルベースなのでグレードが上となります。

匠オイルを使用した場合、交換後200Kmほど走行するとエステル成分がエンジンに馴染んできて、エステル特有の効果(エンジン音低減、エンジンフィールUP、低速トルクUP、燃費UPなど)が期待出来ますので、一度匠なエステルをお試し頂ければ幸いです。
 [No.40] 2012/04/10 18:25 
タイトル:No Title
名前:カズ
匠5W-30の動粘度と粘度指数を教えていただくことは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
  カズ 様書き込み有難うございます。

動粘度と粘度指数は下記の通りです。

    動粘度(40℃) (100℃) 粘度指数

匠5w-30   62.95   10.64   161

どうぞよろしくお願い致します。
 [No.39] 2012/04/10 17:53 
タイトル:XLR250に合うオイルは?
名前:トム
コストパフォーマンスを考慮しながら、XLR250に最適なエンジンオイルを探していて、貴社に辿り着きましたので、アドバイスいただけたらと思います。メーカー純正オイル(100%化学合成油10W-30)を使っておりますが、エンジンを回し気味に使っていますと真冬でさえミッションのタッチが渋くなり、ニュートラルが出にくくなったりします。現在走行距離3万キロで、街乗り、ツーリングに使用しておりますが、非力な250ccのオフロードモデルだけに、普段からけっこうブン回して高回転まで使用しております。多分もっと粘度の高いオイルの方が合っていると思うのですが、貴社製のオイルでは何がよいでしょうか。
 
 名前:タクマイン
  トム 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-40です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.38] 2012/04/10 17:50 
タイトル:添加剤とクラッチについて
名前:Cant undo this
XV1900cu Raiderにですが、
昨日、匠15w-50+エステルン1本を入れました。
入れてから気づいたのですが、
添加剤エステルンを投入してクラッチ滑りは大丈夫でしょうか? それと、匠とエステルン、どちらもエステルオイルですが、何が違うのでしょうか?既出でしたらすみません。御教授下さい。
宜しく御願い致します。
 
 名前:タクマイン
  Cant undo this 様書き込み有難うございます。

エステルンは、最高級コンプレックスエステルベースのオイル添加剤で、塩素系化合物や有機モリブデンなど、クラッチを滑りやすくする成分は入ってない為、問題ないと考えております。

どうぞよろしくお願い致します。
 [No.37] 2012/04/10 17:44 
タイトル:最適なオイルを教えて下さい。
名前:09 ZX-10R
2009モデルのZX-10Rに乗っています。
峠3 高速6 町1 位の割合で乗っています。
エンジンのトップエンドは峠でしか使いません。
主に高速ツーリングで使っています。

宜しくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  09 ZX-10R 様書き込み有難うございます。

これからの時期は、匠10w-50HR-Vがオススメです。冬場は、匠10w-40が良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.31] 2012/04/02 18:56 
タイトル:最適なオイルは
名前:CBR250R MC19
CBR250R MC19 1988年型
4気筒に乗っています。
最適なオイルは何でしょうか。
よろしくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
  CBR250R MC19 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-40です。レスポンス重視だと、匠10w-30が良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.30] 2012/04/02 18:50 
タイトル:CBR250Rにおススメのオイル
名前:ドラ
単気筒250ccのCBR250Rのおススメオイルを教えてください。
サーキットオンリーです。

匠10W-30でよろしいでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  ドラ 様書き込み有難うございます。

おすすめはご指摘の通り、匠10w-30です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.26] 2012/03/31 18:12 
タイトル:TL1000R
名前:masa
はじめまして。
’99年式のTL1000Rに乗っています。
Vツインのレーサーレプリカで、ツーリングをメインで使用しています。
純正は10W-40ですので匠10W-40か、夏場はエンジンがかなり熱くなる為、匠10W-50Heat-Resistant Versionかで迷っています。
どちらがお勧めか教えて頂けますか。
よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  masa 様書き込み有難うございます。

これからの時期は、油温も上がりやすくなるので、匠10w-50HR-Vが良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.25] 2012/03/31 17:53 
PrevNext