タイトル:お世話になっております 名前:もりぞう 何度かオイルを購入させていただいている者です。
毎度「匠10W-40」をバイクに使用させていただいています。
当方この度89年式GSX-R1100(油冷といわれるモデルです)を入手しまして、またこちらのオイルを使おうと思うのですが、匠だとオイル粒子が細かすぎてシールやガスケットに浸透して痛めてしまうのではないかと、何分古い車両なので不安に思っています。
そこでこちらの半合成「玄」というオイルが気になっています。
峠や長距離ツーリングにいく機会も割と多いのですが、シールを保護する目的でこちらのオイルを選ぶ選択としては如何なものなのでしょうか?
因みに検討している粘度は15W-50です。
御教授お願いいたします。
名前:タクマイン もりぞう様書き込み有難うございます。
また、いつも匠オイルをご使用頂き有難うございます。
オイル漏れや滲みが懸念される場合は、玄のほうが漏れにくいのでオススメです。粘度も玄15w-50が良いでしょう。
どうぞよろしくお願い致します。[No.63] 2012/06/06 16:50
タイトル:6月の得々キャンペーン!! 名前:タクマイン ご好評につき、6月は下記の通り得々キャンペーンを実施させて頂きます。
対象商品 匠 快 逸 玄 (20Lペール缶)
期間 6月1日(金)〜6月30日(土)
プレゼント商品
タクマインオイル20L缶をご注文頂いたお客様全員に、エステルンorエステルンRプレゼント。(オーダーフォーム備考欄に希望する方をご記入下い。ご記入が無い場合は、エステルンとさせて頂きます。
※20L缶1本につきエステルンorエステルンRを1本プレゼント。
どうぞ宜しくお願い致します。
タイトル:熱の許容範囲について 名前:Z乗り 当方、KAWASAKIのZ(空冷)にて、こちらの'逸5W-50'使用しています。
毎年この時期から油音の上昇に悩まされています。
質問ですが、'逸5W-50'の熱の許容は如何ほどでしょうか?この温度を超えてしまったらオイルの状態がまずいですよという目安の温度は何度でしょうか?
また、夏場の油温上昇がきびしい空冷4気筒の車両にあった、お勧めオイルはなんでしょうか?
よろしくお願いします。
名前:タクマイン Z乗り 様書き込み有難うございます。
どのオイルもそうですが目安としては、約120℃を超えると劣化が顕著になります。高性能オイルほど劣化が緩やかです。
耐熱性を考えた場合、5w-50のようなワイドレンジより15w-50のようなショートレンジで、ノンポリマーエステルベースのオイルがベストです。
旧車で経年劣化によるオイル滲み、漏れの心配が無ければ、匠15w-50が良いでしょう。
匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。[No.59] 2012/05/30 11:47
タイトル:No Title 名前:Moriwaki Engineering支持者 こんにちは。
私は今現在HORNET250’99に乗っております。
(排気系等の変更・改造は無し)
現在 匠シリーズ10w-40 SJを購入検討中です。
過去ログも見て書き込み致しますが、
車用と併用して使用できるとのことで
『クラッチは滑らないのか?』
の質問に対して
『モリブデン鋼などの滑り易い鉱物油は含有していないので、通常は滑るということは考えにくい。』
これは理解できましたが、では
『タクマイン社製オイルの一部にギアオイルの様な物は含有されているのか』について、質問させて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。
名前:タクマイン Moriwaki Engineering支持者 様書き込み有難うございます。
ギアオイルの様な物とありますが、クラッチ滑りの恐れがある塩素系化合物は含まれてません。
また、レースやサーキット走行で使用しておりますが、今のところクラッチ滑りの報告はありませんのでご安心下さい。
どうぞよろしくお願い致します。[No.58] 2012/05/30 10:01
タイトル:適応オイルについて 名前:シリオス はじめまして。
早速ですがRX-8に乗っておりまして最適な
エンジンオイルについて教えていただきたく書き込みしました。
乗り方は、通勤が7割、峠2割、高速1割
ぐらいです。
これからの季節120度近くまで上がることも
しばしばあります。
ただ、ツインオイルクーラーにしたので若干抑えられるかなとも思いますが。
長文になってしまい申し訳ございませんが、
ご教授頂けたらと思います。
名前:タクマイン シリオス 様書き込み有難うございます。
オススメは、匠10w-30です。レスポンス重視だと、匠5w-30が良いでしょう。
匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。[No.55] 2012/05/16 18:44
タイトル:低燃費車 名前:じゅん 最近の低燃費車で、メーカー指定は
0W-20又は5W-30となっているのですが
0W-20はしゃばしゃば過ぎて若干不安。
5W-30だと燃費が悪くなる。
と言う事でこの二つを混ぜて
中間の効果を狙おうかと思うのですが
混ぜても不具合は無いでしょうか?
名前:タクマイン じゅん 様書き込み有難うございます。
匠0w-20と匠5w-30を混ぜても問題ありません。
この場合は、匠5w-20がオススメです。
どうぞよろしくお願い致します。[No.54] 2012/05/16 18:36
タイトル:春の得々キャンペーン!! 名前:タクマイン 下記の通り春の得々キャンペーンを実施させて頂きます。
期間 4月1日(日)〜5月6日(日)ご注文分
対象のお客様 10,500円以上ご購入のお客様全員
プレゼント商品 エステルン or エステルンR
タクマインオイル、10,500円以上ご注文頂いたお客様全員に、エステルンorエステルンRプレゼント。(オーダーフォーム備考欄に希望する方をご記入下い。記入が無い場合は、エステルンとさせて頂きます。(お一人様、1本限り)
街乗りメインの方はエステルン、サーキット走行される方はエステルンRがオススメです。最高級エステルの配合率がUPする事で、一味違った体感が味わえます。この機会にどうぞ、匠なエステルをお楽しみ下さい!!
※キャンペーン時期は、ご注文が殺到し、通常よりも2日程度納期が遅れる場合があります。何卒ご容赦下さいますようお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
名前:タクマイン 大好評につきキャンペーン期間を5月6日(日)まで延長致します。
是非この機会に、匠なエステルを体感して頂ければ幸いです。[No.50] 2012/05/03 19:08
タイトル:適応オイルについて 名前:じょん はじめまして
いつもタクマインオイル 匠10W-40を愛用しています。
今回、トヨタ マークX2.5の130系と(4GR-FSE)を購入しましたお勧めオイルなどを教えていただけないでしょうか?
また、カワサキ ZRX-1200DAEGに匠10W-40を使用していますが最適オイルなど教えていただけますかm(__)m
どちらも街乗りがメインです。
名前:タクマイン じょん 様書き込み有難うございます。
マークXにオススメは、匠5w-30です。レスポンス重視で、匠5w-20が良いでしょう。
ZRX-1200DAEGにオススメは、匠10w-50HR-Vです。
匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。[No.49] 2012/05/03 19:04
PrevNext
タイトル:ディーゼル車 名前:マイン 2トンのデュトロに乗っています。
走行距離17万キロなんですがお勧めオイルはありますか?
エンジン音も静かになるようなオイルがいいです。
宜しくお願いします。
名前:タクマイン マイン 様書き込み有難うございます。
恐れ入りますが、タクマインではDPF対応のDH−2規格のディーゼルエンジンオイルはありません。今後の課題とさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。[No.48] 2012/05/03 18:31