タイトル:匠 10W-50 名前:油冷乗り 粘度指数を教えていただけますでしょうか?
油冷のエンジンで油圧が低く、気になるので・・・
名前:タクマイン 油冷乗り 様書き込み有難うございます。
40℃ 100℃ 粘度指数
匠10w-50HR-V 110.5 16.38 158
どうぞよろしくお願い致します。[No.105] 2012/08/31 19:08
タイトル:次回キャンペーンno予定はありますか? 名前:954RR 8月はキャンペーン予定が無いとのコメントを拝見致しましたが、次回の予定とか決まっておりますでしょうか?
大雑把でも構いませんのでご予定がありましたら是非教えてください!
ヤフオク出品もこの所あまり見かけなくなりましたので、こちらも是非お願いします!
以前購入させて頂き、とっても気に入ってしまいました!
名前:タクマイン 954RR 様書き込み有難うございます。
度重なるベースオイル等の値上げにより、今までのような大変お得なキャンペーンの実施が難しいところではありますが、年内に1度実施する予定です。また、ヤフオクに関しては、繁盛期は多忙のため対応できず出品できない場合があります。
どうぞよろしくお願い致します。[No.103] 2012/08/31 19:00
タイトル:No Title 名前:ケイ ドカティーモンスター800には、どのオイルがいいでしょうか
名前:タクマイン ケイ 様書き込み有難うございます。
オススメは、匠10w-50HR-Vです。トルクフルなフィーリングがお好みであれば、匠15w-50が良いでしょう。
匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。[No.102] 2012/08/31 18:46
タイトル:アイドリング時の負圧について 名前:yama 御社の10W-50HRVをH10年式走行7万キロのランエボ5に使用しました。
暖気が終了したアイドリング(約800rpm)時の負圧がー52〜53mmHg位なのですが、しばらく走行すると(1時間位)、同じくアイドリング(約800rpm)の負圧がー56〜57mmHgとなります。
アイドリング時の負圧は、高い方がエンジンの空気を吸う力が強いということで、いい事と考えていますが、理由がわかりません。
4000km位走行しましたが、同じです。匠オイルに変えてしばらくして付けたメーターでの計測なので、交換当初の事はわかりません。
このような事例は確認されているでしょうか。
また、理由がわかれば教えてください。
宜しくお願いします。
名前:タクマイン yama 様書き込み有難うございます。
ピストンやピストンリングの熱膨張+強い油膜でコンプUPとなるためと思います。
どうぞよろしくお願い致します。[No.101] 2012/08/31 18:37
タイトル:夏期休暇のお知らせ!! 名前:タクマイン 大変恐れ入りますが、下記の通り休業とさせて頂きます。
なお、夏休み前の最終出荷は10日(金)AMご注文分までとさせて頂きます。
(銀行振り込みの場合は、AMご入金分まで)
H24年8月11日(土)〜H24年8月19日(日)
どうぞ宜しくお願い致します。
タイトル:No Title 名前:ハイエース 8月も得々キャンペーンをしてくださ〜い。
よろしくお願いします。
名前:タクマイン ハイエース 様書き込み有難うございます。
大変恐れ入りますが、諸事情により8月キャンペーンの予定はありません。
どうぞよろしくお願い致します。[No.94] 2012/08/07 18:12
タイトル:No Title 名前:クリオ ベースオイルには 5種類あるそうですが 匠と快は どのグループに属するのでしょうか
名前:タクマイン クリオ 様書き込み有難うございます。
グループ?(PAO)+グレープ?(エステル)となります。
どうぞよろしくお願い致します。[No.92] 2012/07/30 17:48
タイトル:BMWにはどうですか? 名前:雷猫 YZF600R用で匠10W-40を使用しており非常に快適です。
BMWのF650GSにも匠10W-40を使用しても
問題ないでしょうか?
2012年式のツインエンジンです。
同じオイルで両方に使えればと思っています。
名前:タクマイン 雷猫 様書き込み有難うございます。
匠10w-40でOKです。トルクフルなフィーリングがお好みであれば、匠10w-50HR-Vが良いでしょう。
どうぞ宜しくお願い致します。[No.91] 2012/07/30 17:42
PrevNext
タイトル:No Title 名前:会長 03YZF-R1におすすめのオイルを教えて下さい。純正は10-50何ですが、10-40でも問題ないでしょうか?
主にツーリング、峠等でサーキットにはいきません。
名前:タクマイン 会長 様書き込み有難うございます。
油温が上がるとシフトタッチが悪化するので夏場は、匠10w-50HR-Vがオススメです。冬場は、匠10w-40で良いでしょう。
匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。[No.90] 2012/07/30 17:20