タイトル:報告
名前:momotaro
報告させていただきます。
下記に質問させていただいて、早速商品を注文し下記の車種へ入れてみました。
○ヤマハYZF-R1へ匠10w-50HR-V
今までMOTUL300V 10W-40しか入れたことがないR1ですが、約1,200〜1,500キロメートル位で突然メカノイズが大きくなりオイル切れの感じがありましたから、匠がもう少し耐久性がないかとの期待をしています。
匠を投入時の感想ですが、メカノイズは静かになり、高回転のレスポンスは良いです。
何より、シフトタッチが静かに「カチ」と決まります。・・・いい感じです。 

○ホンダオデッセイアブソルートへ快5w-40
メカノイズはとても静かになりました。
アイドリング時は車内では全くといって良いほどエンジン音は聞こえません。
加速時にレッドまで引っ張ったときのエンジン音も静かで、レスポンスが上がっています。
大正解でした。

○旧車のゼファーはOIL交換はまだですが、カワサキ特有のカタカタ音がどう変化するか?レスポンスはどうか?に期待が高まります。 
 
 名前:タクマイン
  momotaro 様ご報告有難うございます。

匠10w-50HR-V、快5w-40で体感されて大変嬉しく思います。ゼファー400にいれる匠10w-40も気に入って頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。
 [No.128] 2012/10/15 16:07 
タイトル:No Title
名前:ガク
当方、北海道にてBMWのK1300sに乗っていますが、現在、普段使用しているカストロのシンテック(5W-50)というオイルが入荷未定ということでタクマインをこの度使用させて頂こうと思っています。

そこで10W-50の「匠」と5W-50の「逸」のどちらを入れるか悩んでいます。
メーカー指定オイルはカストロのパワー1レーシングの5W-40、もしくはSAE10W-50のオイルとなっています。
どちらがオススメでしょうか。

また普段の車両の使用は街乗り3割、高速7割ほどの使用です。
サーキットでの使用はありませんが、2時間以上の100km巡航はよく行います。

よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  ガク 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.123] 2012/10/01 18:33 
タイトル:F20Cに適用するオイル
名前:VTEC
ホンダのF20Cの高回転型エンジンに化学合成オイルを入れたいですが、夏用および冬用、各季節にいくつかお勧めオイルを教えて頂けますか。
現在のエンジンに5W40を使用し、オイルの減りが早い特性を持っています。また、休日に待ち乗りをメインで1か2回ぐらいサーキットに走らせます。

よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  VTEC 様書き込み有難うございます。

オススメは以下の通りです。

(夏)匠10w-40

(冬)匠10w-30 快5w-40

どうぞ宜しくお願い致します。
 [No.122] 2012/10/01 18:15 
タイトル:No Title
名前:yama
ランサーエボリューション5RSに乗っています。(H10年式走行75000km)
ミニサーキットを主に走っていて、オイルパン計測で油温130℃になる事が度々あります。
匠10w-50HR-Vと匠15w-50のどちらがお薦めでしょうか。
また、前回10w50HR-Vを使用して、アイドリング時のラッシュアジャスターの音が今まで使用のオイル(100%化学合成10W-50)より気になりました。これは、暖気中から暖気終了時(油温80°位)でも、サーキット走行後(油温120°)でも同じです。
これにノイズ低下の効果があるという添加剤「ESTER'N」は効果が期待できますでしょうか。上記のように130℃位になりますが、また、「ESTER'N」は問題ないでしょうか。
宜しくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  yama 様書き込み有難うございます。

音が気になる場合は、匠15w-50がオススメです。

また、エステルンは街乗りでの使用が効果的です。油温は問題ありません。

どうぞよろしくお願い致します。
 [No.121] 2012/10/01 18:00 
タイトル:No Title
名前:
はじめまして。
今まで他社の10w-50のオイルを使用していまして、この度、匠10w-40を使用させていただきました。
柔らかくなった為かオイルの性能なのか、燃費が20%ほどよくなりエンジンもヒュンヒュン回るようになりました。ですがトルク感がなくなってしまいました。
匠10w-50HR-Vに変更しますと前の様にトルク感が戻るのでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  爽 様書き込み有難うございます。

車種は何でしょうか?おそらく粘度を上げる事で、トルク感が出てくると思います。

どうぞよろしくお願い致します。
 [No.120] 2012/10/01 17:50 
タイトル:推奨オイルを教えて下さい
名前:momotaro
初めまして。
以下の車種の推奨オイルを教えて下さい。
①YAMAHA YZF-R1(98年キャブ車)走行5万キロ
②KAWASAKI ゼファー400(95年キャブ車)走行2万キロ
③RB1オデッセイ アブソルート 2003年走行17万キロ
今までR1はMOTUL300V、ゼファーはワコーズ半合成、オデッセイはホンダ純正で、全てディーラー任せでしたが、この度R1のエンジンオイル交換時期がきまして、自分で交換するため一からオイル選びをしたいのです。
また、メーカーも統一したいため宜しくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  momotaro 様書き込み有難うございます。

オススメは、以下の通りです。

?匠10w-50HR-V 冬場は、匠10w-40でもOKです。

?匠10w-40

?快5w-40 

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.115] 2012/09/13 17:07 
タイトル:おすすめオイルを教えてください。
名前:れっど
はじめまして。

知人よりここのオイルを分けてもらって使用したところ、すごくよかったので今回購入させていただこうかと思うのですが、どんなオイルがよろしいでしょうか?
分けてもらったときは、レッドラ○ン社製の0W-40をベースに、1Lほど匠オイルをまぜさせていただきました。(その時の粘度は忘れてしまいました><;)
車種はH8年式BB6プレリュード 原動機はH22A
使用は街乗りメインでたまにサーキット 山。
街乗りでも結構回します。

この条件にあうおすすめオイルはございますでしょうか?

よろしくお願いします。<(_ _)> 
 
 名前:タクマイン
  れっど 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-30です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.114] 2012/09/13 16:56 
タイトル:No Title
名前:KSR80
恐れ入ります。
2stには対応していませんか?
エステル添加剤は、2stに効きますか。
 
 名前:タクマイン
  KSR80 様書き込み有難うございます。

オイル、添加剤ともに2STには使用できません。

どうぞよろしくお願い致します。
 [No.113] 2012/09/13 16:54 
タイトル:CBR600RR
名前:T.H
はじめまして。
06年式CBR600RRに最適なオイルはどれでしょうか?
またそのオイルでは交換周期はどれくらいになりますか?
回答お願いします。
 
 名前:タクマイン
  T.H 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-40です。半年または3000Km程度がベストです。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.112] 2012/09/13 16:51 
タイトル:エステル比率
名前:p助
匠シリーズのベースオイルにおけるエステルの
比率は何%位でしょうか?
どうぞご返答お願いします。
 
 名前:タクマイン
  p助 様書き込み有難うございます。

配合率の公開はしておりませんが、高いほうだと考えております。

恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
 [No.111] 2012/09/13 16:48 
PrevNext