タイトル:おすすめを教えてください。
名前:V2
スズキのSV1000Sです。
大排気量V型2気筒車におすすめのグレードを教えてください。
用途は、ツーリング主体ですがシフトタッチの滑らかさが得られればと考えています。
宜しくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  V2 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.302] 2013/09/05 21:42 
タイトル:オイルの保管について
名前:GE-KO
初めまして。
流されてこちらにたどり着きました。

4リットル等チマチマ買うよりペール缶で買った方がお得ですが長期保管になるので(最低でも半年3000キロ)酸化が心配です。
何か保管方法があれば教えて頂けると幸いです。
では。
 
 名前:タクマイン
  GE-KO 様書き込み有難うございます。

日陰で比較的涼しい場所に保管すれば、1年程度は全く問題ありません。また開封時は、晴れで湿度が低い日に蓋を開けるようにすれば良いでしょう。オイルに熱が入らない常温保管であれば、酸化の心配はありません。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.301] 2013/09/05 21:39 
タイトル:オススメのオイルは?教えて下さい!
名前:Ducati
04 DUCATI MONSTER S4Rに乗っています
通勤と休日はワインディングを楽しんでおります。
私の乗り方でしたら御社のオイルは何がオススメですか?
指定油種はシェル アドバンスですが
モチュールの300Vを使用していました

ネットで御社のオイルを発見しまして大変興味を惹かれました!
 
 名前:タクマイン
  Ducati 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。滑らかなフィーリングがお好みであれば、匠15w-50が良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.297] 2013/08/20 16:27 
タイトル:オススメのオイルを教えて下さい
名前:Langley
初めまして。今回友人のオススメにより、初めて御社のオイルを使用させて頂こうと考えております。
CBR250RRのオイルにはどのグレードが宜しいでしょうか?また、湿式クラッチですが滑り等は起こりませんか?
リンや亜鉛の配合量を、具体的な数字だと答えにくいと思いますから、アバウトな感じで構わないので教えて頂けますか?
20L缶を購入予定です。
 
 名前:タクマイン
  Langley 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-40です。クラッチ滑り等は問題ありません。また、どのオイルにも、リンや亜鉛系の添加剤は極微量配合されております。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.294] 2013/08/09 16:57 
タイトル:夏季休業のお知らせ!!
名前:タクマイン
大変恐れ入りますが、下記の通り休業とさせて頂きます。

なお、夏休み前の最終出荷は9日(金)AMご注文分までとさせて頂きます。
(銀行振り込みの場合は、AMご入金分まで)


H25年8月10日(土)〜H25年8月18日(日)


どうぞ宜しくお願い致します。
タイトル:No Title
名前:影山
お世話になります
ポルシェ964ターボに乗ってます。約500馬力あるのですが…
現在Joe Gibbs Racing oilの15w-50使ってます
主に街乗りと高速、たまにサーキットを走ります。
タービンに少し滲みがあるのですが、御社のは使用可能でしょうか?あとお勧めは?
知り合いからとても良いと聞いたので購入希望です。
よろしくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  影山 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠15w-50です。また、タービンに滲みがある場合、同じように滲みが出る可能性が高いので、時々オイル量のチェックが必要かと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.291] 2013/08/06 18:36 
タイトル:おススメオイルを教えてください
名前:NAN
マセラティクアトロポルテ(V8 3200ccツインターボ)のオイルにはどのグレードが宜しいでしょうか?20L缶を購入予定です。
 
 名前:タクマイン
  NAN 様書き込み有難うございます。

オススメは、匠10w-40です。オイル漏れや滲みの心配がある場合は、逸5w-50 or 玄10w-40が良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.290] 2013/08/06 18:20 
タイトル:No Title
名前:下総守
現在御社の匠シリーズを使わしていただいています。フィーリングよくとても満足しています。
オイル交換を検討しています。
下記の匠シリーズのHTHSをお教えください。
5w−30
5w−30
10w−40

宜しくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  下総守 様書き込み有難うございます。

いつもご使用頂き有難うございます。

HTHSは以下のとおりです。

匠 5w-30  3.4

匠10w-30  3.8

匠10w-40  4.3

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.289] 2013/08/06 17:59 
タイトル:低粘度は、ダレが早い?
名前:kei
スズキkeiワークス(ターボ)峠走り。油温は、〜100℃です。レスポンス重視で低粘度(0w-20,0w-30)を考えているのですが、タレとタービン保護の点で不安が有るのですが?最適と思われるものを教えて下さい。交換時期は1年(1万キロは、走らない)としています。それと前回購入した匠が残っているのですが快と混ぜても良いのでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  kei 様書き込み有難うございます。

油温が100℃以下なら、お好みのフィーリングで選ぶのがベストです。ターボなので、交換時期は半年または5000Km以内がオススメです。また、匠と快を混ぜても問題ありません。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.288] 2013/08/06 17:53 
タイトル:最適な粘度は?
名前:86
トヨタ86でジムカーナやってます。
冬から継続で匠0-20を使わせてもらってますが、さすがに真夏は心配です。ジムカーナですので油温度は120度を越えることはないですが、1本走り終えると105度、連チャンで115度程度です。
最適な粘度はいくらでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  86 様書き込み有難うございます。

115℃程度であれば油温は問題ないので、お好みのフィーリングにあわせた粘度が良いと思います。

オススメは、匠5w-30 快0w-30 です。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.283] 2013/07/24 16:35 
PrevNext