タイトル:開封済みオイルの保管期間
名前:谷山
こちらのオイルは4Lサイズを使用しておりますが、今度は20L缶を購入しようかと考えております。
そこで質問なのですが開封したオイルは屋内保管の場合で、どのくらい品質を保持できる物なのでしょうか? 2年くらいなら大丈夫でしょうか?
 
 名前:タクマイン
  谷山 様書き込み有難う御座います。

基本的に開封後1年程度は全く問題ありません。使う時は、晴れで湿度が低い日にキャップを開けるようにして、日陰で比較的涼しい場所に保管すればOKです。湿度が低いなど非常に保管状態が良ければ2年程度は大丈夫ですが、1年で使い切るくらいの在庫がベストだと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.345] 2013/12/04 17:02 
タイトル:GSX1400
名前:おき
GSX1400に最適なオイルは10W-50ですか?
主に街乗りで時々峠って感じです。
沖縄までの送料も教えて頂けますか?

宜しくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  おき 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。沖縄までの送料は、1,050円です。代引きの場合は+315円です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.340] 2013/11/29 17:25 
タイトル:軽ターボ 適正粘度
名前:スギP
お尋ねします

私は現行ジムニー(jb23w)を
ブーストアップし、90〜100ps程度で
乗っております。
純正指定粘度は5w30なのですが
上記の様な仕様の場合、どの程度の粘度が
適正でしょうか?
匠、もしくは快を希望します。
 
 名前:タクマイン
  スギP 様書き込み有難う御座います。

オススメは、快5w-40です。夏場に油温が上がるようであれば、匠10w-40が良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.338] 2013/11/20 16:21 
タイトル:商品価格改定のお知らせ!
名前:タクマイン
平素は、格別のご愛顧を賜わり、誠にありがとうございます。
さて、ご周知のとおり原油高の影響でベースオイル等の度重なる厳しい値上げがありました。
今までの原価高は、自助努力にて吸収してきましたが、今回はエステル、PAOともに値上げ幅が非常に大きく、大変心苦しい判断ではありますが、現状の品質を維持する為にも、若干の値上げをさせて頂きたくお願い致します。

12月1日(日)からの改定予定内容は、以下の通りです。

? 新価格への改定
? 逸15w-50新たに追加
? 玄15w-50、玄5w-40 廃止

匠、快の新予定価格は以下の通りです。(税込み)

匠15W-50 匠10W-50
3L  6,090円
4L  7,770円
5L  9,660円
20L  35,490円

匠10W-40
3L  5,040円
4L  6,090円
5L  7,350円
20L 26,880円

匠10W-30 匠 5W-30 匠 5W-20 匠 0W-20
3L  5,670円
4L  7,140円
5L  8,820円
20L  32,340円

快 0W-30 快 5W-40 
3L  4,620円
4L  5,670円
5L  6,930円
20L 24,990円

その他
?逸、玄、雅に関しても、1L当たり50円程度の値上げを予定しております。
?ゆうパックでの出荷(沖縄もOK)
?振込先 ゆうちょ銀行の追加

これからも、多くの皆様が感動し、喜んで頂けるオイルの開発に取り組んでまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
タイトル:質問ですが?
名前:J-GPZ
初めまして、GPZ900Rの平成元年式にのってますが、最近エンジンの載せかえを行いエンジンオイルに悩んでいます。
今までは、エルフのオイル10W-40 を使っていましたが、今回タクマイン様のオイルを使いたいと思ってます。
主に、峠を走るのがメインですがたまにロングツーリングにいくくらいの使用で余り乗りません。
お薦めのオイルを教えて下さい。
 
 名前:タクマイン
  J-GPZ 様書き込み有難う御座います。

これからの冬場は、匠10w-40がオススメです。油温が上がりやすい夏場は、匠10w-50HR-Vが良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.335] 2013/11/19 09:21 
タイトル:車とバイクのオイル共用について
名前:たなか
教えてください。

スズキラパンとホンダVTR250を所有しております。

エンジンオイルを共用しようと考えておりますがお勧めはございますか?

特に問題がないようでしたら匠10w-40を検討中です。

よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  たなか 様書き込み有難う御座います。

匠10w-40で共用すると、VTRはオススメですが、ラパンはエンジンフィールが重く燃費が若干悪くなると思います。ラパンには、快0w-30が良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.332] 2013/11/14 16:51 
タイトル:冬の始動性を考えて
名前:山口
ホンダのVFR1200Fに乗っております。
10W-30を使っておりますが、ミッションがDCTな為に始動時のショックがダイレクトに伝わる為、粘度を冬場には、0-30Wにしたいと思っておりますが、バイクには使用できませんでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  山口 様書き込み有難う御座います。

0w-30は粘度的にやわらかすぎると思います。また、DCTの場合はシフトプログラムに影響するので極端な粘度変更はオススメではありません。

どぞよろしくお願いいたします。
 [No.330] 2013/11/11 11:26 
タイトル:小排気量車へ使用希望です
名前:宮下
CB125T・KLX125・DAX70と計3台所有しており、長距離ツーリングから通勤まで小排気量エンジンを酷使しておりますが、おすすめのオイルと粘度をご教示いただけますでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  宮下 様書き込み有難う御座います。

オススメは3台とも、匠10w-30または快5w-40です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.327] 2013/10/31 10:05 
タイトル:お勧めオイルについて
名前:Bati
HONDA NC700Xにマッチするオイルをご教授頂けないでしょうか。
匠&玄でそれぞれ上げて頂けますと助かります。
また玄については代表性状も開示出来る範囲で教えて頂けないでしょうか。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  Bati 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-40、玄10w-40です。レスポンス重視だと、匠10w-30が良いでしょう。

玄10w-40の一般性状は以下の通りです。

40℃  91.66
100℃  13.91
 VI   155

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.326] 2013/10/31 09:49 
タイトル:おすすめオイル教えてください
名前:亀山」
BMW-S1000RRで主にサーキットを走行しています。お勧めのオイルを教えて下さい。
 
 名前:タクマイン
  亀山 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.323] 2013/10/24 16:07 
PrevNext