タイトル:ドゥカティ モンスター796
名前:菅野
はじめまして、質問なんですが。
現在モンスター796に乗っておりますが、匠のオススメエンジンオイルはありますか?
現在エルフのモトテックを使用中
使い方は
街乗り、ツーリング(半分高速)、峠は流す程度
交換サイクルなども教えて下さい。
よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  菅野 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.416] 2014/04/17 18:12 
タイトル:在庫切れのお知らせ!!
名前:タクマイン
大変申し訳御座いませんが、下記商品は在庫切れとなっております。4月上旬には製造完了の予定です。なお、3月中のご注文に関しては、4月納品になっても、5%の消費税の価格にて対応させて頂きます。


在庫切れ商品  匠10w-40 全ての容量


どうぞよろしくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
  大変お待たせ致しました。匠10w-40は本日入荷致しました。順次出荷させて頂きますので、今しばらくお待ち下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.413] 2014/04/10 17:33 
タイトル:アルファードに
名前:dr-z400SM
車をアルファードの3500CCに乗り換えたんですが、今年の初めに匠10W−40を20L買ってありバイクに使うには多すぎるため、5w−20のエンジンに10w−40は硬すぎなんでしょうか? これから暑くなるので夏場だけでも使用できますでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  dr-z400SM 様書き込み有難う御座います。

もっさりしたエンジンフィールと、やや燃費も悪化すると思いますが、使えないことはないでしょう。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.412] 2014/04/07 17:42 
タイトル:GSX1400に・・・
名前:takatan
GSX1400に匠10w-50HR-Vを入れてみようと思うのですが、夏場や冬場など年間を通して使用して大丈夫でしょうか?
やはり冬場は粘度を下げた方が良いのでしょうか?
冬場もいけるようならば20L缶もけんとうしますが冬場が厳しいようなら5L缶にしようかと思います。

あと会社が自宅から近いようなので直接引き取りは可能ですか?

よろしくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  takatan 様書き込み有難う御座います。

通年で使用可能ですが、冬場は匠10w-40で十分なので、まずはこれから夏場に向けて、匠10w-50HR-Vをお試し頂ければと思います。

また、恐れ入りますが事務所にはオイルを保管してないので直接の引き取りは出来ません。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.409] 2014/03/25 18:17 
タイトル:yzf-r6 07年におすすめのオイル
名前:ロッシネン
上記の車両ですが匠の10-40か10-50どちらがおすすめでしょう?
あまり始動性のいいバイクでないため現在5-40の他社オイルを使用しておりますが、あまり耐久性がよくありません。
これから暑い時期をむかえるにあたって40番でも匠であれば問題無いでしょうか?

用途はサーキット意外すべて、通勤もこなし峠ではそこそこ回します。

よろしくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  ロッシネン 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-40です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.408] 2014/03/25 18:00 
タイトル:Vmax1200におすすめのオイル
名前:旧型Vmax乗り
発熱量が多く、エンジン設計も古いためクリアランスが広く、特に夏場は硬めのオイルが推奨されているのですが、
匠の15w-50と逸の15w-50とではどちらが旧型Vmaxに相性が良いのでしょうか?
使い方は街乗りがメインでツーリングに行く程度で
サーキットやレース等は全く行いません
交換頻度は半年に一度か3000kmに一度
どちらか早い方で行っています

旧型Vmaxはエンジン設計が古いためエステルやPAO系の化学合成油は不向きだという話を聞いたこともあるのですが実際に長く使われた方のデータ等はありますでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  旧型Vmax乗り 様書き込み有難う御座います。

特にデータ等はありませんが、半年or3000Kmでの交換であれば、逸15w-50が良いと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.407] 2014/03/25 17:58 
タイトル:YZF-R1 2012年製に合うオイル。
名前:R1まこ
こんにちは!
タイトルの通りおすすめを教えてほしいです。

標準の指定粘度は、10w-40です。

夏場水温が105℃以上まで平気で上がるのでそこの心配もあります。

あと、気温が4度以下くらいになると、とたんに始動性が悪くなる関係で、
柔らかいオイルを試して見ようととしていますが、
バイクに使える、5w-40等ってありますか?

夏場用と冬場用って考えています。

どうぞよろしくおねがいします(^^)
 
 名前:タクマイン
  R1まこ 様書き込み有難う御座います。

気温が4℃以下でバイクに乗ると、とても寒いでしょうね。真冬のオイルは快5w-40が良いでしょう。夏場は匠10w-40、油温が上がる場合は、匠10w-50HR-Vがオススメです。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.402] 2014/03/11 17:59 
タイトル:ランエボXに最適なオイル
名前:CZ4A使い
 既出かもしれませんが、貴社の製品の中でランエボXに最適なオイルをお教えください。また東北地方に住んでいるのですが夏と冬では粘土を変えた方が良いのでしょうか?(使い方は基本的に街乗り、通勤メインで週に1回程峠にドライブに行く程度です)
 
 名前:タクマイン
  CZ4A使い 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-40です。通年で使用できますが、お好みで快5w-40(冬場、レスポンス重視)、匠10w-50HR-V(夏場、油温が上がるような場合)が良いでしょう。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.400] 2014/03/06 17:39 
タイトル:No Title
名前:ゆう
この前インサイト用に匠0W-20と別の車に快0W-30を購入しましたが、インサイトも快0W-30で大丈夫なんでしょうか?あと触媒への攻撃性はSJの匠の方があるんでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  ゆう 様書き込み有難う御座います。

快0w-30でも問題なく使用できます。触媒への攻撃性は、厳密に言えばSJのほうが上ですが、特に気にする必要が無いレベルです。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.398] 2014/03/03 18:25 
タイトル:オイル
名前:Yuu
こんにちは、以前も質問させていただいたのですがアバルト500に乗っていまして、確か匠の10w−30を購入したかと思うのですがペール缶を処分してしまって何を購入したか忘れてしまいました。
再度の質問で申し訳ないですが、アバルト500に合うオイルを教えていただけないでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  Yuu 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-30、快5w-40です。滑らかなフィーリングがお好みであれば、匠10w-40が良いでしょう。

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.397] 2014/03/03 18:03 
PrevNext