タイトル:年末年始休業のお知らせ!! 名前:タクマイン 大変恐れ入りますが、下記の通り休業とさせて頂きます。
なお、年末の最終出荷は26日(金)AMご注文分までとさせて頂きます。
(銀行振り込みの場合は、AMご入金分まで)
H26年12月27日(土)〜H27年1月4日(日)
どうぞ宜しくお願い致します。
タイトル:毎年恒例の年末キャンペーン!! 名前:タクマイン 今年1年の感謝の気持ちを込めて、下記の通りキャンペーンを実施させて頂きます。
期間 12/1(月)〜12/25(金)ご注文分
プレゼント商品
?タクマインオイルお買い上げ頂いたお客様(先着200名様)に、タクマインオリジナル2015年卓上カレンダープレゼント。(お一人様1枚)
※とても好評で使いやすく、オフィスやご自宅でどうぞご利用下さい。(200名様になり次第終了です。)
?10,800円(税込)以上ご購入頂いたお客様全員に、エステルンorエステルンRプレゼント。(オーダーフォーム備考欄に希望する方をご記入下い。ご記入が無い場合は、エステルンとさせて頂きます。お一人様一回限り)
※街乗りメインであればエステルン、レースやサーキット走行メインであればエステルンRがオススメです。エステルの配合率が若干変わることで一味違った体感が面白いです。この機会に是非お試し下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
タイトル:色の変化 名前:鉄火丼ブレード お訊ねします。 ∠(^-^)
エステルンもよく購入するので、
「匠」同様、自宅ストックが複数になる事も。
購入した際、キャップに日付を記入し、
先に購入したものから1本全量を添加、使用しています。
大凡、1年以内には使用してしまうのですが、
先日、同じもの(エステルン)で、
先に購入したものと、後に購入したものとで、
明らかな色の違いが見て取れました。(濃い/薄い)
画像に収めておけば良かったのですが、
如何せん、オイル交換中の事だったので作業優先に。
記入しておいた日付優先で、古い方から使用しました。
以前程の過酷な使用環境ではありませんが、
目下のところ、問題なく運用できてはおります。
そこで、お伺いしたいのですが、
「見た目の変質があった場合、どう対処すべきでしょうか?」
因みに、購入品はエステルンで、エステルンRは皆無です。
(これまでで、エステルンRは購入しておりません。)
ご回答戴ければ幸いです。<(_ _)>
名前:タクマイン 鉄火丼ブレード 様書き込み有難う御座います。
まず、室内保管で1年程度であれば全く問題なく、色の違いは添加剤メーカーの製造工程によるもので、品質には全く問題ありませのでご安心下さい。
今までは薄い黄色で、今年の夏頃からの出荷分は薄い茶色になってますが、性能などは同等またはそれ以上となっております。
どうぞ宜しくお願いいたします。[No.599] 2014/12/10 11:22
名前:鉄火丼ブレード なるほど、そういう事でしたか。
御丁寧にありがとうございました。 ∠(^-^)[No.601] 2014/12/10 21:51
タイトル:お返事ありがとうございます。 名前:tomonori ちなみに交換距離はどのくらいが目安になりますか?
名前:タクマイン tomonori 様書き込み有難う御座います。
1年 or 10,000Kmを目安とし、エンジン音増大、始動性悪化、燃費悪化、エンジンフィール悪化などの症状が出てきたら交換時期です。ベストサイクルは、半年 or 5,000Km程度が良いでしょう。
どうぞ宜しくお願いいたします。[No.598] 2014/12/10 10:47
タイトル:軽ターボエンジンのオイルについて。 名前:tomonori ダイハツのミラのターボに乗っています。
バイクでは匠の10w−40を使用していますが、軽ターボでは匠の10w−30もしくは5w−30どちらが良いのでしょうか?
また、快の5w−40でも良いのでしょうか?
名前:タクマイン tomonori 様書き込み有難う御座います。
オススメは、匠5w-30です。
匠なエステルで体感して頂ければ幸いです[No.594] 2014/11/29 18:07
タイトル:おすすめOILについて 名前:Wata はじめまして。
YAMAHA MT-09ですが、おすすめOILを教えてください。
現在、MOTULを使用しています。高速道路を使用したツーリングや峠を走っています。
長距離ツーリングでは、1回で3000Km走行することもあります。耐久性のあるOILをご紹介ください。
名前:タクマイン Wata 様書き込み有難う御座います。
オススメは、匠10w-40です。夏場に油温が上がるようであれば、匠10w-50HR-Vが良いでしょう。
どうぞ宜しくお願いいたします。[No.591] 2014/11/27 17:12
タイトル:オイルの劣化 名前:タカkin 室内保管ですと何年位保存出来ますか?
名前:タクマイン タカkin 様書き込み有難う御座います。
1年程度で使い切るのが理想ですが、キャップをしっかり閉めて湿気に気をつける等、保管状態がよければ2〜3年は問題なく使用できる場合がほとんどです。
どうぞ宜しくお願いいたします。[No.590] 2014/11/27 16:49
タイトル:S2000お勧めオイルと交換周期 名前:foxpepe はじめまして。
ホンダS2000に乗っています。
街乗り、山道走行のみです。
オイル減りがそこそこ激しいのですが(1000kmで1リッター減ることもあり)、お勧めのグレードはどれになるでしょうか?
現在、他社製エステルベースのオイルを使用していまして年1回交換(走行距離15000km/年)で乗り切っていますが、御社オイルの交換推奨距離はどの程度になるでしょうか?
名前:タクマイン foxpepe 様書き込み有難う御座います。
オススメは、快5w-40です。夏場は匠10w-40でも良いでしょう。
また交換サイクルは、1年or10,000Kmを目安とし、エンジン音増大、燃費悪化、エンジンフィール悪化したら交換時期です。ベストサイクルは、半年or5,000Kmです。
どうぞ宜しくお願いいたします。[No.589] 2014/11/27 16:44
PrevNext
タイトル:玄について 名前:suzuki お世話になっております。
いつもペール缶買いさせていただくのですが、記憶違いでなければ以前は製品の”玄”に15w-50があったと思うのですが、現在はラインナップから消えてしまっているのでしょうか?
当方が乗っているバイク、92年式のGSX-R1100は粒子の細かいエステル系だとオイル滲みが起き易いので”玄”を愛用させていただいていたのですが・・・
また、製品が無いのであれば現在のラインナップの中でオススメ出来る製品はありますでしょうか?
名前:タクマイン suzuki 様書き込み有難う御座います。
大変恐れ入りますが、昨年末に玄15w-50は廃盤となり、あらたに逸15w-50が追加となりました。
逸15w-50はグループ?の100%合成油であり、エステルほど分子構造が細かくないので、玄15w-50で問題なければ、逸15w-50でも問題ないと思うので、オススメです。
どうぞ宜しくお願いいたします。[No.585] 2014/11/13 09:27