タイトル:オイル選びについて
名前:カルパス美味しい
こんにちは
エンジンオイル選びで迷っています
アドバイス頂けたら幸いです

車はトヨタのアレックスでエンジンは
1.8Lの2ZZです
使い方は8割りは通勤で週末に峠等に行く感じです
迷っているオイルは 
匠の5w-30 10w-40
快の5w-40
NAなので下の数字の小さい物がいいのか?
高回転の得意なエンジンなので上を重視なのか
知識が無いので決めかねています
アドバイスよろしくお願いします
 
 名前:タクマイン
  カルパス美味しい様書き込み有難う御座います。

オススメは、快5w-40です。更なるレスポンス重視で匠5w-30でも良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.710] 2015/08/31 10:43 
タイトル:使用限界距離について
名前:パパル
次回から試しに
快5w-40を入れてみようと思っております。
町のり6割、峠スポーツ走行4割
月に1000キロほどです。

このての成分のオイルは比較的長寿命だとおもいますが。
当方の場合は5000キロもつでしょうか。

よろしくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
  パパル様書き込み有難う御座います。

車かバイクかわかりませんが、通常の街乗り、峠程度の走行でしたら、5000Kmは問題ないと思われます。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.709] 2015/08/31 10:28 
タイトル:匠10w-40だがけが何故安い
名前:タカkin
匠シリーズの他の粘土と比べ10w−40だけが安いのは、何故?
 
 名前:タクマイン
  タカkin様書き込み有難う御座います。

匠10w-40は、発売開始当初から目玉商品の位置付けでお買得価格の設定で販売させて頂いてます。

現在グループ?までの鉱物油、合成油の価格は安定し下がり傾向ですが、エステルやPAOなどの高級合成油は3年ほど前から高騰を続けており、さすがにこの価格を維持するのは厳しい状況です。なので、年内に若干の値上げを予定しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.708] 2015/08/31 10:20 
タイトル:夏期休業のお知らせ!
名前:タクマイン
恐れ入りますが、下記のとおり休業させて頂きます。

8月15日(土)〜8月23日(日)

どうぞよろしくお願いいたします。
タイトル:おススメオイル
名前:空冷おやじ
こんばんわ!ドカティの空冷(992cc)で、主に朝練で峠を走っています。ストップ&ゴーの多くなる日中は、時々乗るくらいです。
おススメのオイルはどれになるでしょうか。
 
 名前:タクマイン
  空冷おやじ様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。滑らかでトルクフルなフィーリングがお好みであれば、匠15w-50が良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.701] 2015/08/04 16:40 
タイトル:どのオイルが良いのでしょうか?
名前:こいやん
以前、ロータリーエンジンでお世話になりました。
H22年式のマツダ・アクセラ(2代目)に乗っておりますが、指定オイルは0W20です。是非、匠を使用したいのですが匠でも0W20で良いのでしょうか?
ちなみにアイドリングストップ車です。
お忙しい所すいませんがアドバイスお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  こいやん 様書き込み有難う御座います。

オススメは、?快0w-30、?匠0w-20です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.700] 2015/08/04 16:37 
タイトル:エステルン
名前:中年RR
現在「匠」使用中
素朴な疑問ですが、「匠」はエステルベースの
オイルですが、「匠」にエステルンを投入しても
効果はありますか。
 
 名前:タクマイン
  中年RR様書き込み有難う御座います。

エステルンを添加すると、コンプレックスエステルの配合率が上がることで、ひとあじ違ったフィーリングが楽しめます。非常に人気がある商品です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.697] 2015/07/22 17:21 
タイトル:SJとSM
名前:ひろ
匠を使ってみたいのですが、愛車がSM指定です
特に問題はないでしょうか?
 
 名前:タクマイン
  ひろ様書き込み有難う御座います。

特に問題なく使用できます。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.696] 2015/07/22 17:17 
タイトル:匠、快の差について
名前:パパパル
当方、油圧式の可変バルブタイミング機構エンジンの車ですが匠と快のどちらかで悩んでおります。
走行距離は12万
走り方は、峠など……をスポーツ走行がメインでサーキットは年に二回くらいしか行きません。
現在エステル系の高級オイルを使っておりますが、いかんせん高値すぎて乗ることをためらってしまうことがあります。
快の商品説明にサーキットokマークがありましたが、高回転域でも安心できると思っていいのでしょうか。

スポーツ走行でも安心>価格>フィーリングの順で考えております。

おすすめを教えてください。
よろしくお願い致します。

匠10w-30、5w-30
快5w-40
 
 名前:タクマイン
  パパパル様書き込み有難う御座います。

高回転維持するような場合は、匠10w-30 or 匠5w-30が良いでしょう。街乗りメインであれば、快5w-40がオススメです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.695] 2015/07/22 17:14 
タイトル:代表性状について
名前:タアボウ
恐れ入ります。
快0w-30とレヴォーグスペック0w-25
の代表性状を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  タアボウ様書き込み有難う御座います。

代表性状は以下の通りです。

       40℃    100℃   VI

快0w-30   57.96   10.43   171

Lev0w-20   55.60    9.53 170

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.694] 2015/07/22 17:08 
PrevNext