タイトル:ギアオイル
名前:スクーター
いつも2Lのターボ車と250ccバイクで、匠を愛用させて頂いてます。
また足車で、ホンダのリード110を使っており、ギアオイルに、余った匠10w-40を入れています。

そこで、エステルンシリーズをギアオイルに入れるメリットは、何かありますか?
またあるのでしたら、エステルンとエステルンRどちらの方が、おすすめか教えてください。
よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  スクーター様書き込み有難う御座います。

エステルンとエステルンRをギアオイルに添加しても、あまり効果はありません。こまめにギアオイルを交換するのがベストです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.730] 2015/10/22 11:07 
タイトル:秋の得々キャンペーン その2
名前:タクマイン
エステルンのキャンペーンが大好評です。エステル配合の本物のオイルは高価で、販売店も少ないのが現状です。ここで更に多くのお客様に匠なエステルを体感して頂きたいと思います。エステルンを添加する事でエステルの配合率が若干変わります。それがとても楽しいのです。この機会にどうぞお楽しみ下さい!!

期間    10/1(木)〜 10/31(土) ご注文分

対象商品   匠 快 逸 玄 雅
       エステルン エステルンR

プレゼント商品 

?対象商品を10,800円(税込み)以上ご購入頂いたお客様全員に、エステルンorエステルンRプレゼント。(オーダーフォーム備考欄に希望する方をご記入下い。ご記入が無い場合は、エステルンとさせて頂きます。お一人様一本限り)

※街乗りメインであればエステルン、レースやサーキット走行メインであればエステルンRがオススメです。エステルの配合率が若干変わることで一味違った体感が面白いです。

※エステル、PAOの高級合成油の価格が高騰を続けてますが、配合率などは一切変更せず、定期的に改善も実施しております。この機会に是非、匠なエステルを体感して頂ければ幸いです。

お蔭様で大好評です、在庫切れで1〜2週間程度お待ちいただく場合がありますが、何卒ご容赦下さい。

どうぞ宜しくお願いいたします。
タイトル:匠を使ってみたいのです。
名前:アプリリア スポーツシティ250ie
お勧めを教えてください。
単気筒、水冷、ギヤオイル別の高パワースクーターです。純正指定はeniの5w−50なんですが、全合成で大丈夫らしいので、是非、匠を使ってみたいと思ってます。
 
 名前:アプリリア スポーツシティ250ie
 訂正

メーカー指定オイルは以下の通りでした。
i-Ride-moto-10W-40 化学合成系油
■ACEA/A3 API/SL JASO/MA・MA

失礼いたしました。よろしくお願いします。
 [No.724] 2015/09/26 18:40  
 
 名前:タクマイン
  アプリリア スポーツシティ250ie様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-40です。軽快なフィーリングがお好みであれば、快5w-40が良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.727] 2015/09/29 10:07 
タイトル:エステルンについて
名前:majesta V8
1999年後期のマジェスタV8 4000に乗っております。オイル交換のときにエステルンを入れてみようと思いますが、何本必要でしょうか。57000キロ走っておりますが、ほぼ3000キロごとにオイル交換しております。
 
 名前:タクマイン
  majesta V8 様書き込み有難う御座います。

オイル容量の5%添加が目安です。(オイル容量4Lの場合:エンジンオイル3.8L+エステルン0.2L(1本))

添加率は、あまり神経質になる必要は無く、エンジンオイル3L〜5Lに対しエステルン1本全部でOKです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.726] 2015/09/29 10:01 
タイトル:何がよいのかな?
名前:F328
フェラーリ328に使用したいと思いますが、如何でしょうか?現在シェル5w-40使用、指定は10w60です。
 
 名前:タクマイン
  F328 様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-40です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.725] 2015/09/29 09:50 
タイトル:アドレスv125sに適したオイルは?
名前:油冷ファン
いつもGSX1400のオイルを注文している千葉と申します。商品値段共にとても
満足し感謝しています。
この度の質問なのですが、SUZUKI アドレスV125Sのスクーターには どのオイルがお
勧めなのか質問致す次第です。
いつもは ホンダのG2を使用しているのですがGSX用のオイルを注文の際に今度アドレ
ス用にもと考えている次第ですのでお手数ですがお返事よろしくお願いします。
 
 名前:タクマイン
  油冷ファン様書き込み有難う御座います。

オススメは、快5w-40です。夏場は匠10w-40でも良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.719] 2015/09/16 09:01 
タイトル:乗用車のオイル
名前:ポック
はじめまして。
普段バイクに匠10W40を使わさせて頂いております。

教えて頂きたいのですが、
ここでは、乗用車にお勧めしている商品が匠ではなく快であるように見受けられるのですが、それはどのような理由からなのでしょうか?

バイク用にとペール缶で購入した匠10W40を、
・フィーリングが重くなる
・燃費が低下する
・単価が快より高い
といった事を理解した上で日常に使用しているステップワゴン(rk)とBMW MINIに入れようかと考えておりますが、上記3点以外にデメリットはあるのでしょうか?

ステップワゴンの方は、買い物や子供の送り迎えなどのオイルが完全に暖まりきる前にエンジンを切るような使い方もするので、エステルと加水分解の関係などもあって匠では無い方が良いのかな…、などと考えてしまいます。
 
 名前:タクマイン
 ポック様書き込み有難う御座います。

3点以外は特にデメリットは無く、問題なく使用できます。油温が上がればフィーリングも重くなく、燃費も極端に悪化することは無いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.718] 2015/09/16 08:53 
タイトル:GSF1200のオイル
名前:油冷初心者
様々なブログよりこちらの製品が良いとのコメントを見つけやってきました。
10年ぶりの大型バイクリターンライダーで、初の油冷エンジン。油冷エンジンのオイル選択がわかりませんが、どれがオススメでしょうか。
ちなみに走行距離7万キロで、メカノイズあります。
 
 名前:タクマイン
  油冷初心者様書き込み有難う御座います。

オススメは、匠10w-50HR-Vです。

匠なエステルで体感して頂けれ幸いです。
 [No.714] 2015/09/03 17:17 
タイトル:秋の得々キャンペーン!!
名前:タクマイン
おまたせ致しました!真夏から一撃で秋に突入し、絶好のドライブ、ツーリングのシーズンとなりました。
ここで下記のとおり、秋の得々キャンペーンを実施させて頂きます。

期間    9/1(火)〜 9/30(水) ご注文分

対象商品   匠 快 逸 (容量問わず)

プレゼント商品 

?匠オイル、快オイル、逸オイル (容量問わず)ご購入頂いたお客様全員に、エステルンorエステルンRプレゼント。(オーダーフォーム備考欄に希望する方をご記入下い。ご記入が無い場合は、エステルンとさせて頂きます。お一人様一本限り)

※街乗りメインであればエステルン、レースやサーキット走行メインであればエステルンRがオススメです。エステルの配合率が若干変わることで一味違った体感が面白いです。

※エステル、PAOの高級合成油の価格が高騰を続けてますが、配合率などは一切変更せず、定期的に改善も実施しております。この機会に是非、匠なエステルを体感して頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
タイトル:オイル交換時期と推奨オイルについて
名前:はらぺこ
匠10−50HVをバイク(GPZ900R)に使わせていただいております。
夏前にエステルンを入れてオイル交換をしたところ、シフトタッチが格段に良くなるとともに水温の上昇も抑えられました。
エステルの比率が変わるだけでこんなにも効果があるのか!と驚いています。
これまでは、半年に一度の頻度でオイル交換をしていましたが、エステルンRをいれた場合も同様で良いでしょうか。
また、1999年式のホンダステップワゴンを所有しています。
これに適したオイルをご教示ください。
 
 名前:タクマイン
  はらぺこ様書き込み有難う御座います。

エステルンRを入れた場合は、高回転域のレスポンスがUPし、またひとあじ違ったフィーリングが楽しめます。また、交換サイクルは同じでOKです。

ホンダステップワゴンにオススメは、快5w-40です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.711] 2015/08/31 10:50 
PrevNext