タイトル:Ducati Monster S2R1000
名前:ナカハシ
初めてご連絡させていただいています。
今は海外製の鉱物油 10W-40を使用しており、オイル交換に伴い、御社の逸 5W-50を検討しております。

購入に際して何か助言などありましたらお願いします。
 
 名前:タクマイン
  ナカハシ様書き込み有難う御座います。

空冷のS2R1000にご使用であれば、逸15w-50の方がオススメです。冬場は、逸5w-50でも良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.839] 2016/05/19 10:48 
タイトル:エステルン
名前:タクミ
何度もすいません。
エステルンRを注文させて頂いたのですが、この
添加剤は御社製以外のオイルと混ぜても大丈夫で
しょうか?
使用は1700ccのバイクです。
宜しくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  タクミ 様書き込み有難う御座います。

他社製オイルとの相性性は不明なので、ご自身の判断でお願いいたします。特に問題ないと思いますが、ごくまれに凝固、沈殿、ゲル化が発生します。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.837] 2016/05/16 09:33 
タイトル:グラチェロのエンジンオイル
名前:Jeep
初めまして。
Jeepのグランドチェロキーに乗っています。
2011年モデルの2012年2月登録で、型式が「ABA-WK36」、エンジン型式が「G」(3,600cc)です。
メーカー指定油種は取扱説明書に「SAE5W-20」もしくは「SAE5W-30」となっていました。
使用状況は、レジャーなどで遠出する機会も少なく、毎日最寄り駅までの送り迎え(片道5分程度)や近所への買い物が中心です。
このような状況ですが、お勧めオイルを教えてください。
宜しく、お願いいたします。
 
 名前:タクマイン
  Jeep 様書き込み有難う御座います。

オススメは、快5w-40です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.835] 2016/05/11 08:54 
タイトル:トヨタ86のオイル
名前:島育ち
FA20のトヨタ86用に貴社のオイルに興味を持っております。これまでは非ニュートン系の5W40あるいは2.5W30を使用してきました。
燃費とトルクの両立という観点では快の0W-30が候補かと思っておりますがおすすめはどのオイルになるでしょうか?
BBSにあるようにレボーグ用のオイルも候補に入ってくるでしょうか?
使用は街乗り7、峠3です。
また、交換サイクルは車メーカー指定のサイクルでいいでしょうか?
購入の際、指定の数量以外の量での購入は可能でしょうか?(例えば6L)
よろしくおねがいします。
 
 名前:タクマイン
  島育ち様書き込み有難う御座います。

オススメは限定品の、86 BRZ Spec 匠0w-25 5.4Lです。オイルフィルター交換してもピッタリの容量です。また快5w-40、快0w-30もオススメです。

ご注文方法は、メールでOKです。現在ヤフオクでも出てます。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r140305276

交換サイクルは、1年or1万Kmを目安とし、エンジン音増大、燃費悪化、始動性悪化などの症状が出てきたら交換すれば良いでしょう。定期的に早めに交換するのであれば、半年 or 5000Kmがベストです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.834] 2016/05/11 08:44 
タイトル:春の得々キャンペーン!!
名前:タクマイン
エステルンのキャンペーンが大好評です。エステル配合の本物のオイルは高価で、販売店も少ないのが現状です。ここで更に多くのお客様に匠なエステルを体感して頂きたいと思います。エステルンを添加する事でエステルの配合率が若干変わります。それがとても楽しいのです。この機会にどうぞお楽しみ下さい!!

期間    4/1(金)〜 4/30(土) ご注文分

対象商品   匠 快 逸 玄 雅
       エステルン エステルンR
  (送料も含めて税込み10,800円以上でOKです。)


プレゼント商品 

?対象商品を10,800円(税込み)以上ご購入頂いたお客様全員に、エステルンorエステルンRプレゼント。(オーダーフォーム備考欄に希望する方をご記入下さい。ご記入が無い場合は、エステルンとさせて頂きます。お一人様一本限り)

※街乗りメインであればエステルン、レースやサーキット走行メインであればエステルンRがオススメです。エステルの配合率が若干変わることで一味違った体感が面白いです。

※エステル、PAOの高級合成油の価格が高騰を続けてますが、配合率などは一切変更せず、定期的に改善も実施しております。

お蔭様で大好評です、この機会に是非、匠なエステルを体感して頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
 恐れ入りますが、下記のとおりGW休業させて頂きます。

4月29日(金)〜5月8日(日)

どうぞよろしくお願いいたします。
 [No.831] 2016/04/26 08:30 
タイトル:オイル選択に悩んでいます。
名前:Sizukuro
今度アウディA3 スポーツバック1.8を知人より譲り受けるのですが現在走行距離が9万キロに近いところまできています。

久しぶりの乗用車の為、メンテナンスもしっかりとしていきたいと思っています。

タクマインのオイルはバイクのGSX1400でも使わせていただいているので、車でもと思ったのですが

車の知識がないためどのオイルが適切なのか教えていただければ幸いです。

基本街乗りで、たまに高速道路を走る程度だとおもいます。
住んでいる地域も関西の中部になります。
住んでいる地域は比較的信号の多い場所になります。

できればお勧めできるポイントなども教えていただければと思います。
 
 名前:タクマイン
  Sizukuro様書き込み有難う御座います。

オススメは、快5w-40です。始動性、燃費を考慮し低温粘度が5w、9万キロ走行なので高温粘度40番が良いと思います。ベースオイルは3種類のエステル配合のトリプルエステルで、交換後200Kmほど走行するとエステル成分がシリンダー、ピストンのエンジン内部に浸透してくるためフィーリングがどんどん良くなります。

交換サイクルは、半年 or 1万キロを目安とし、エンジン音増大。始動性悪化、燃費悪化などの症状が出てきたら交換すれば良いでしょう。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.827] 2016/04/25 18:29  
 
 名前:Sizukuro
 エステルンを追加で入れるとなお良しですか?
 [No.829] 2016/04/25 21:07  
 
 名前:タクマイン
  Sizukuro様書き込み有難う御座います。

エステルの配合率が若干変わることで一味違った体感を楽しむ事が出来ます。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.830] 2016/04/26 08:30 
タイトル:GW休業のお知らせ!
名前:タクマイン
恐れ入りますが、下記のとおりGW休業させて頂きます。

4月29日(金)〜5月8日(日)

どうぞよろしくお願いいたします。
 
 名前:タクマイン
 休業のお知らせ
 [No.828] 2016/04/25 18:30 
タイトル:最適なグレード!
名前:ヤジヤジ
ここ数年バイク&カー共、タクマインさんのオイル使わせて貰ってます!とてもいいフィーリングですが、バイクと一緒に匠10W40をH6年製のトヨタVOXYにも使っています。長距離高速では良い感じなのですが、冬場のちょい乗りには少々硬いかな?と。そこで、匠5W20に変更しようと考えていますが、大丈夫でしょうか?
 
 名前:タクマイン
  ヤジヤジ様いつもご利用有難う御座います。

匠5w-20で問題無く使用できます。快0w-30や快5w-40でも良いと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.826] 2016/04/25 18:07 
タイトル:No Title
名前:タクミ
度々すいません。
商品は直接買いに伺うことは可能ですか?
またネットで購入した場合に領収書を頂くことは
可能でしょうか?

エステル添加剤は各々バイクにも使用しても
大丈夫でしょうか?
色々すいません。
宜しくお願い致します。
 
 名前:タクマイン
  タクミ様書き込み有難う御座います。

恐れ入りますが、事務所と倉庫の場所が違うため、直接販売は出来ません。領収書は発行できますので、その旨備考欄に記載ください。

また、エステルン、エステルンRともに、使用可能です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
 [No.825] 2016/04/25 18:00 
タイトル:サーキット
名前:Jintei
シビック タイプRのFD2に乗っているのですがサーキットを普段、エネオスオイルの5w-40で走っていて油温110度を超えるのですが、匠シリーズの10w-50だと今の時期、始動時は固くなりますか?それとK20Aエンジンも8万キロ超えて音も大きく(エンジンオイルの問題かも)なってきたので、こちらで取り扱う添加剤のオススメなどご教授ください。
 
 名前:タクマイン
  Jintei 様書き込み有難う御座います。

匠10w-50だと硬すぎるので、匠10w-40の方が良いでしょう。

また添加剤のエステルンは、エンジン音低減、低中速トルクUP、燃費UPに効果的です。エステルンRは、高回転域のレスポンスUPに効果的です。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.799] 2016/03/23 11:09  
 
 名前:Jintei
 前回タクマイン10w-40とエステルンを注文したものです。交換して800kmほど走ったところ、油圧計がアクセルオン、オフで大きく動くのにビックリなのと熱吸収及び排熱の良さにも驚きました。質問ですが、レスポンスの良さを体験してみたく10w-30のオイルを注文しようか悩んでいるのですが、10w-40でも思ったより柔らかいので30だと柔らかすぎてしまいますか?vtecエンジンは、ちまたで5w-30あたりだとレスポンスが良くなると聞いたので入れてみたいと思っています。ご教授お願いします。
 [No.816] 2016/04/19 19:35  
 
 名前:タクマイン
  Jintei様書き込み有難う御座います。

タクマイン匠オイルは、交換後200Kmほど走行すると、シリンダーやピストンなどのエンジン内部に馴染んで浸透し、そこからどんどんエンジンフィールが良くなってくるのが、匠なエステルの特徴です。一般的な合成油より油膜の膜圧も高いので油圧が上がり、圧縮も上がることでトルクフルなフィーリングが楽しめます。

レスポンス重視で、匠10w-30がオススメです。更に軽いフィールがお好みであれば、匠5w-30が良いでしょう。

匠なエステルで体感して頂ければ幸いです。
 [No.820] 2016/04/21 10:44 
PrevNext